
近年、ハクビシンが一般家屋や社寺の天井裏に侵入したり農作物を荒らすといった被害が急増しています。
ハクビシンには天敵がおらず、かつ繁殖力が高い為に急激に個体数が増えている状態です。天井裏に住み着いてしまい、「オシッコで天井に染みができた」「天井裏にフンが山のようにある」「断熱材を巣にされた」などのご相談を受けることも少なくありません。
その他、ダニやノミに刺されたり、雑菌や細菌が繁殖したりと衛生上の問題も出てきます。当社では住み着かれた原因を明確に把握し、原因解決と共に駆除することにより、再発を防ぎ、最長10年の保証制度を確立しました。
ハクビシン駆除・退治をお考えの際は、資格を持った専門業者にお任せください。
当社で実際にハクビシンを駆除したお客様からのインタビューです。また駆除後にお客様からいただいたお手紙も掲載しています。
寺院住職 木田様
あの時はすがるような想いで連絡しましたので、“よくぞ来てくれた!”と思いましたよ。
続きはこちらです
戸建住宅にお住いのW様
先日はありがとうございました。昨年、あんなに悩んでいたのがおかげさまでいなくなり
続きはこちらです
家屋の壁の中でハクビシンを発見。後ろに子供がいたため、母親ハクビシンは逃げずに威嚇してきました…
中部ホームプロテクトではハクビシンだけでは無く様々な害獣・害虫の駆除を行っております。
朝や夕方の情報番組では『害虫駆除バスター』として出演することもしばしば。
詳しくは駆除ザウルスチャンネルをご覧ください。
愛知、静岡、岐阜、三重、長野、山梨
※対応エリア外の場合においてもお伺い出来る場合がありますので、お気軽にご相談ください。